東京、の六本木ヒルズなどで開催中のアートライブイベントMEDIA AMBITION TOKYOに作品を出展したライゾマティクスの齋藤精一氏の作品紹介を含むインタビュー動画がyoutubeのafpbbnewsチャンネルにて公開されています。
関連リンク:MEDIA AMBITION TOKYO
うさぎスマッシュ 世界に触れるアートとデザイン
東京都現代美術館 (監修)
by amazon.co.jp
東京、の六本木ヒルズなどで開催中のアートライブイベントMEDIA AMBITION TOKYOに作品を出展したライゾマティクスの齋藤精一氏の作品紹介を含むインタビュー動画がyoutubeのafpbbnewsチャンネルにて公開されています。
関連リンク:MEDIA AMBITION TOKYO
うさぎスマッシュ 世界に触れるアートとデザイン
東京都現代美術館 (監修)
by amazon.co.jp
アドルフ・ロース(建築家)によるロースハウス・アム・クロイツベルグ (オーストリア パイエルバッハ)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#98 ロースハウス・アム・クロイツベルグ」(BS-TBS、12月25日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。
装飾と犯罪―建築・文化論集
アドルフ ロース (著)、伊藤哲夫 (訳)
by amazon.co.jp
川島 蓉子氏とMITメディアラボ副所長・石井裕氏の対談記事「「出杭力」「道程力」「造山力」」が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。
→『「出杭力」「道程力」「造山力」 MITメディアラボ副所長・石井裕さん(4)』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140131/259118/
関連記事1:39歳にして「再起動=リブート」MITメディアラボ副所長・石井裕さん(3)
関連記事2:アナログとデジタル、現実とヴァーチャルをつなぐMITメディアラボ副所長・石井裕さん(2)
関連記事3:デザインという古い枠は死んだ!MITメディアラボ副所長・石井裕さん(1)
プロフェッショナル 仕事の流儀 石井 裕 コンピュータ研究者 出過ぎた杭は誰にも打てない
茂木 健一郎 (編集), NHK「プロフェッショナル」制作班 (編集)
by amazon.co.jp
地域の街づくりの資金を、自治体が地権者や住民らから徴収する全国初の制度を大阪市が導入するそうです。
→『地権者らの財源で街づくり 大阪市、初の条例化』
http://www.asahi.com/articles/ASG2P6412G2PPTIL01H.html
関連サイト:地域の街づくりの資金を住民らから徴収する制度を、大阪市が日本で初めて条例化 | マチノコト
追記(20140301):気になる資料の大阪市の情報がありましたので追加でリンクです。
→ http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/cmsfiles/contents/0000228/228827/daiikkai-kaigisiryou.pdf
「JIA神奈川建築WEEK横濱建築祭2014」が2月28日から3月3日まで、横浜市中区内の3会場で開かれるそうです。
→『まちづくり多角的に、28日から「横濱建築祭」/横浜』
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1402190049/
関連リンク:建築WEEK2014|JIA神奈川地域会
日程:2014年2月28日(金)~ 3月3日(月)
入場料:入場無料(※一部飲食を伴うものは有料)
会場:みなとみらい線馬車道駅コンコース /横浜創造都市センター(YCC) / 関内ホール小ホール
Excite ismにて、ロボットデザイナー の松井龍哉氏へのインタビューなどをまじえた特集記事が掲載されています。
→『Vol.165 ロボットデザイナー 松井龍哉。あざやかな未来』
http://media.excite.co.jp/ism/165/
Think! 2011 Spring No.37 [雑誌]
by amazon.co.jp
ロン・ソム(建築家)によるシャンバーグ邸 (カナダ、ウェストバンクーバー)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#97 ハニカム・アーキテクチャー カーマイケル邸」(BS-TBS、12月18日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。
富山市のコンパクトシティへの取り組みの事例などを紹介した記事「コンパクトシティでまちも人も生き生き~富山市における公共交通を軸とした拠点集中型のまちづくり」が日経スマートシティコンソーシアムに掲載されています。
→『第6回「コンパクトシティでまちも人も生き生き~富山市における公共交通を軸とした拠点集中型のまちづくり」』
http://bizgate.nikkei.co.jp/smartcity/challenge/001540.html
e-コンパクトシティが地球を救う: 2050年に向けた社会デザイン
by amazon.co.jp
「建築新人戦2013」特集した「建築家のアスリートたち 第76話:Focus アスリート Special Presentationー「建築新人戦2013」特集」の動画がアーキテクツ・スタジオ・ジャパンに掲載されています。
→『建築家のアスリートたち 第76話:Focus アスリート Special Presentationー「建築新人戦2013」特集』
http://www.asj-net.com/athlete/movie76.html
関連リンク:BS11 オフィシャルサイト
建築新人戦オフィシャルブック〈004〉建築新人戦2012
建築新人戦実行委員会 (編集)
by amazon.co.jp
2014年2月28日に神奈川県立音楽堂(横浜市西区)にて「音楽堂建築見学会vol.6」が開催されるそうです。
青木淳氏(建築家)と松隈洋氏(建築史家)によるレクチャーと対談、ホール見学、西山まりえさんによるミニ・コンサートなどが催されるそうです。
→『音楽堂建築見学会vol.6 開館60周年 自由な視点で音楽堂の歴史と建築の魅力を再発見 ミニコンサート付き♪』
http://www.kanagawa-ongakudo.com/detail?id=32438
日程:2014年2月28日
開催時間:15時(14時開場)
入場料:1500円
会場:神奈川県立音楽堂(横浜市西区紅葉ケ丘9)
青木淳 ノートブック
青木淳 (著)
by amazon.co.jp
残すべき建築: モダニズム建築は何を求めたのか
松隈洋 (著)
by amazon.co.jp
大阪市交通局は17日、市営地下鉄御堂筋線の梅田駅で、ホームの天井を公募で選んだデザインで全面改修すると発表したそうです。
→『御堂筋線梅田駅の天井、シャンデリア→LEDに』
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20140218-OYO1T00209.htm
関連記事1:アーチ天井 LEDで照らす 御堂筋線 梅田駅が来春新装 大阪(MSN産経ニュース)
関連記事2:竹元教授も納得? アーチの御堂筋線梅田駅を刷新(ケンプラッツ)
関連リンク:御堂筋線梅田駅の蛍光灯照明がなくなるなんて。(Togetterまとめ)
求道学舎再生―集合住宅に甦った武田五一の大正建築
近角よう子 (著)
by amazon.co.jp
ブルームバーグ・ビューのコラムニスト、ウィリアム・ペセック氏によるコラム「2020年東京五輪、勝者はもう決まっている」がBloombergに掲載されています。
なお、コラムの内容はウィリアム・ペセック氏自身の見解とのことですので、あしからず。
→『【コラム】2020年東京五輪、勝者はもう決まっている-ペセック』
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0XT3E6JIJWH01.html
京都市は、市内の世界遺産を含め、寺社や近代建築物、その周辺の景観の実態調査を行い、古都の街並みの保全に乗り出すそうです。
→『景観を実態調査、保全へ 京都市、当初予算案に3500万円計上』
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140214/kyt14021402500000-n1.htm
街並みの美学 (岩波現代文庫)
芦原義信 (著)
by amazon.co.jp
建築家の伊東豊雄氏へのインタビュー記事「伊東豊雄さんと歩く五輪選手村予定地 ここから語る東京の未来」が、朝日新聞デジタルに掲載されています。
※なおこの記事は、無料ですが会員登録してログインしないと全文がみれないようになっているようですので、あしからず。
→『(ニュースの扉)伊東豊雄さんと歩く五輪選手村予定地 ここから語る東京の未来』
http://www.asahi.com/articles/DA3S10983147.html?iref=comtop_list_ren_n07
あの日からの建築 (集英社新書)
伊東豊雄 (著)
by amazon.co.jp
山崎亮さんと大南信也さんとの対談の第1回「過疎の町に東京のIT企業がオフィスを」の記事が朝日新聞デジタルに掲載されています。
→『過疎の町に東京のIT企業がオフィスを 大南信也(1)』
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201402120111.html
コミュニティデザインの時代 – 自分たちで「まち」をつくる (中公新書)
山崎亮 (著)
by amazon.co.jp
SACLABにて、境界の新しいあり方を探ることをテーマにしたリレーエッセイにて、編集者・建築評論家の植田実氏の寄稿文が掲載されています。
→『【三協アルミ SACLAB】エッセイ/植田実』
http://www.saclab.jp/essay.html
いえ 団地 まち——公団住宅 設計計画史(住まい学大系103)
木下庸子、植田実 (編著)
by amazon.co.jp
2月14日夜から15日にかけての関東各地の大雪による影響で、雪の重みによるとみられる屋根などの崩落被害が各地で相次いで発生しているそうです。
また専門家の意見として、芝浦工大名誉教授(構法)で建築家の三井所清典氏の提言も掲載されています。
→『大雪:屋根崩落相次ぐ 都内の研究所「きしむ音聞いた」』
http://mainichi.jp/select/news/20140216k0000m040061000c.html
関連リンク:アルセッド建築研究所
世界のどこでも生き残る 完全サバイバル術 (ナショナルジオグラフィック)
マイケル・S・スウィーニー (著)、ナショナル ジオグラフィック (編)
by amazon.co.jp
写真家のイワン・バーン氏によるTEDでのプレゼントーク「イワン・バーン: 創造的な家が見つかる場所」の日本語字幕付き動画が公開されていました。
→『イワン・バーン: 創造的な家が見つかる場所』
http://www.ted.com/talks/iwan_baan_ingenious_homes_in_unexpected_places.html
事務所ホームページ:Iwan Baan – photography
Insular Insight: Where Art and Architecture Conspire With Nature Naoshima, Teshima, Inujima
Hiroshi Kagayama (コラボレーション),、Lars Muller、Akiko Miki (編集)、Iwan Baan (写真)
by amazon.co.jp
静岡、山梨、神奈川の3県と国の機関でつくる「富士山火山防災対策協議会」は2月6日、噴火時の火山灰堆積による家屋倒壊から逃れるため、神奈川県西部中心に3県で47万人近くの避難が必要とする初の推計をまとめたそうです。
→『富士山:噴火時、火山灰で47万人避難 初の推計』
http://mainichi.jp/feature/news/20140207k0000m040096000c.html
富士山の噴火は始まっている!
木村政昭(海洋地震学者) 、山村武彦(防災アドバイザー) (著)
by amazon.co.jp
東京都知事に当選した舛添要一氏が2月11日、産経新聞の単独インタビューに応じ、首都直下地震など大災害に備え、老朽化が進む首都高速道路の大規模改修を当初の10年間から6年に短縮し、2020年東京五輪開催までの完了を目指す考えを示したそうです。
→『「東京五輪までに首都高大規模改修完了」舛添新知事』
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140211/lcl14021123200002-n1.htm
関連記事1:東京都・舛添要一知事が就任会見/防災・インフラ整備に意欲/世界一の街実現へ (日刊建設工業新聞)
関連記事2:銀座・新宿「365日ホコ天」構想…舛添知事(YOMIURI ONLINE)
憲法改正のオモテとウラ (現代新書)
舛添 要一 (著)
by amazon.co.jp
建築家のハビエル・ビラルタ氏によるTEDでのプレゼントーク「ハビエル・ビラルタ: 地域に密着した建築を」の日本語字幕付き動画が公開されていました。
→『ハビエル・ビラルタ/ 地域に密着した建築を | Video on TED.com』
http://www.ted.com/talks/xavier_vilalta_architecture_at_home_in_its_community.html
リチャード・マイヤー (建築家)によるシャンバーグ邸 (アメリカ ニューヨーク)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#96:白の空間 シャンバーグ邸」(BS-TBS、12月11日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。
Richard Meier, Architect Vol. 2
Richard Meier (著)
by amazon.co.jp
無人飛行機の最前線についてのアメリカ北部のノースダコタの牧場の事例やAmazon、さらには日本の事例など多くを取材している動画ニュースが、youtubeのFNNnewsCHチャンネルにて公開されています。
関連リンク:FNNニュース/ 最先端技術に期待の声が上がる無人機の最前線を取材しました。
アメリカ UAV UGV (無人飛行機・無人車両) 最新レポート
村瀬一志 (著)、辻角智之/弁護士、赤塚正樹/弁理士 (監修)
by amazon.co.jp
雨のみちデザイン(タニタハウジングウェアが運営)にて、建築家の内藤廣氏へのインタビュー記事「雨のみちの考え方、雨のみちの伝え方」が掲載されています。
→『雨のみちデザイン|interview vol.5 内藤廣』
http://amenomichi.com/int05_naito.html
形態デザイン講義
内藤廣 (著)
by amazon.co.jp
都市計画専門家のジェフ・スペック氏による自動車からの解放を訴えた、TEDでのプレゼントーク「ジェフ・スペック: 歩きやすい都市」の日本語字幕付き動画がアップされていました。
TOTO通信にて、シェアハウスの事例を紹介している「シェアハウスという新しい住み方」という特集記事が掲載されています。
→『特集ーシェアハウスという新しい住み方』
http://www.toto.co.jp/tsushin/2014_newyear/index.htm
大人のためのシェアハウス案内
西川敦子 (著)
by amazon.co.jp
無電柱化議員連盟(会長・安倍晋三首相)が28日、東京五輪に向けて景観整備や防災機能を高めるため、電柱をなくして電線を地中に埋める「無電柱化」を促す決議文をまとめたそうです。
→『無電柱化促す決議文まとめる 議連、五輪向け景観整備』
http://www.asahi.com/articles/ASG1X5JYFG1XUTFK00V.html
電柱のないまちづくり―電線類地中化の実現方法
電線のない街づくり支援ネットワーク (著)
by amazon.co.jp
アップルがMac30周年記念のショートフィルム「”1.24.14″」をyoutubeにて公開しています。
なおこれらすべての映像は、 iPhoneで撮影されたものだそうです。
“1.24.14”
“1.24.14” Behind the Scenes (メイキング解説)
関連リンク:Apple – Thirty Years of Mac – “1.24.14” Film
Mac People (マックピープル) 2014年 03月号 [雑誌]
by amazon.co.jp
革命以後の建築 という特集記事の中で、藤村龍至氏による寄稿文「1995年以後というコンテクスト」が掲載されています。
→「藤村龍至「1995年以後というコンテクスト」
http://aar.art-it.asia/u/admin_edit1/hFUTLvbc6QIx3ANSJqkz
3・11後の建築と社会デザイン (平凡社新書)
三浦展 、 藤村龍至 (編)
by amazon.co.jp
革命以後の建築 という特集記事の中で、藤村龍至氏による、ライゾマティクス齋藤精一氏へのインタビュー記事「デジタルデータで都市空間をデザインする」が掲載されています。
→『デジタルデータで都市空間をデザインする』
http://aar.art-it.asia/u/admin_edit1/2M3u60e9rs4TlNkwzjCK
ブレーン 2013年 09月号 [雑誌]
by amazon.co.jp
ニューヨーク近郊のホーボーケンの復興計画づくりにレム・コールハース氏が率いる設計事務所OMAが名乗りを上げたそうで、直接OMA事務所を訪ね、スタッフの重松象平さんに取材した記事が朝日新聞デジタルに掲載されています。
→『(@ロッテルダム)オランダの技、米で生きる』
http://www.asahi.com/articles/ASG1R3S67G1RUHBI00Q.html
OMA RECENT PROJECT OMA 最新プロジェクト
OMA、二川幸夫 (著)
by amazon.co.jp
スヴェレ・フェーン(建築家)によるヴィラ・ブスク(ノルウェー バンブレ)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#94:自然の詩歌 ヴィラ・ブスク」(BS-TBS、11月27日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。
北欧モダンハウス: 建築家が愛した自邸と別荘
和田菜穂子 (著)
by amazon.co.jp
日本初の公立近代美術館でもあり坂倉準三が設計したことでも知られている神奈川県立近代美術館の鎌倉館が、美術館活動や建物存続の岐路に立たされているそうです。
→『守れるか、現代建築の源流 「鎌倉館」存続の危機』
http://www.asahi.com/articles/ASG1V0DTTG1TULZU005.html
建築家 坂倉準三 モダニズムを生きる|人間、都市、空間
神奈川県立近代美術館 (著)
by amazon.co.jp
政府は、地方都市の中心部に住宅や都市機能を集約する「コンパクトシティー」づくりを加速させていくための支援制度を盛り込んだ法改正案を提出するそうです。
→『国交省、経産省/地方都市のコンパクトシティー化加速/中心拠点施設建設に補助』
http://www.decn.co.jp/?p=4575
コンパクトシティの計画とデザイン
海道清信 (著)
by amazon.co.jp
建築家のクリス・ダウニー氏による目の不自由な人たちのために都市をデザインすると、どんな街になるだろう?というテーマの、TEDでのプレゼントーク「クリス・ダウニー: 目の不自由な人を思ってデザインすると」の日本語字幕付き動画がアップされていました。
→『クリス・ダウニー: 目の不自由な人を思ってデザインすると』
http://www.ted.com/talks/chris_downey_design_with_the_blind_in_mind.html
リンク:Speakers Chris Downey: Architect(TED)
復興庁は、東日本大震災の被災地で「こだわり」を持って設計された復興住宅の事例を紹介する試みを始めたそうで、21日からホームページ上で公開されています。
→『こだわり復興住宅、HPで…住民交流促進も図る』
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140120-OYT1T01427.htm
公式ページ:復興庁 | 「新しい東北」住まいのこだわり設計事例集
東日本大震災住まいと生活の復興―住宅白書〈2011‐2013〉
by amazon.co.jp
孫の力に掲載された、ザハ・ハディド事務所で、建築家のザハ・ハディド氏の右腕として活躍しているジム・ヘヴェリン氏へのインタビューの一部が孫の力のウェブサイトに掲載されています。
→『ザハ・ハディドの右腕ジム・ヘヴェリン独占インタビュー』
http://www.magonochikara.com/column/gorin
ザハ・ハディッドは語る (The Conversation Series)
ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ザハ・ハディッド (著)、瀧口 範子 (訳)
by amazon.co.jp
自作を通した窓の試行をテーマに建築家の藤本壮介氏にきいた、インタビュー記事「窓の試行」が、窓研究所に掲載されています。
→『INTERVIEW 藤本壮介「窓の試行」』
https://www.ykkap.co.jp/madoken/interview/interview07.html
建築が生まれるとき
藤本壮介 (著)
by amazon.co.jp