行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし](グリーンズ)

グリーンズにて、青木純さんの活動を紹介した記事「行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし]」が掲載されています。

201408027-1

→『行列のできる賃貸住宅の大家さんの嫌いな言葉は「原状回復」。メゾン青樹・青木純さんが示す暮らしの自由 [暮らしのものさし]』
http://greenz.jp/2014/08/22/maison_aoki/

 

 


大家も住人もしあわせになる賃貸住宅のつくり方
青木純 (著)
by amazon.co.jp



文化財保存の意志に脱帽!傑作市庁舎を守る市 /黒川紀章が設計した山形県寒河江市の市庁舎 (YOMIURI ONLINE)

建築家の黒川紀章氏が設計した山形県寒河江市の市庁舎(同市中央)が、完成から50年近くを迎えたそうですが、市は「デザイン性の高い外観は近現代建築の文化財で損ねられない」として、約1億5000万円をかけ、新たな空調設備を導入する方針を固めたというニュースがYOMIURI ONLINEに掲載されています。

201408025-4

→『文化財保存の意志に脱帽!傑作市庁舎を守る市』
http://www.yomiuri.co.jp/culture/20140828-OYT1T50040.html

 

 


行動建築論―メタボリズムの美学
黒川 紀章 (著)
by amazon.co.jp



太陽光発電の照明灯、電気ない村に一条の光 Solar-powered lamps light the way in Mali /動画(youtube/AFPBB News)

マリのセグでは、地元で手­に入る素材を再利用して作り、太陽光発電で点灯させる持ち運び式の照明灯が住民の夜の­活動の幅を広げているそうで、その様子を伝えたニュース動画がyoutubeのAFPBB Newsにて公開されています。

 

 



かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?(THE PAGE)

全国各地の商店街で、アーケードの撤去が相次いでいるそうです。

201408025-1

→『かつてにぎわったアーケード商店街 なぜいま撤去が相次ぐ?』
http://thepage.jp/detail/20140827-00000009-wordleaf?page=1&utm_expid=72375470-15.YMGLyKoeTMmASnMiwYoaqg.0

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000009-wordleaf-soci

 


なぜ繁栄している商店街は1%しかないのか
辻井 啓作 (著)
by amazon.co.jp



BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#114:太陽の家 リビングホーム(Z6ハウス) 」の動画(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

レイ・キャピー(建築家)による、リビングホーム(Z6ハウス)(アメリカ カリフォルニア州 )を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#114:太陽の家 リビングホーム(Z6ハウス)」(BS-TBS、2014年4月23日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
アメリカの西海岸、サンタモニカに立つ2006年完成のリビングホーム。
ゼロ・エネル­ギー、ゼロ・エミッションを掲げ、最新のソーラーテクノロジーを組み込んだ実験住宅。­
空間は有機的な感触に満ち、用いられた再生素材の木が住まう者を包む。
住空間に必要な­エネルギーを自ら賄うという発想から生まれた美しき建築。

 

 


先端 ゼロエネルギー建築
メアリー・グゾウスキ (著), 推薦:西方里見 (その他), 佐々木知子 (翻訳)
by amazon.co.jp



イオン、駅前に続々 人口の都心回帰に対応、出店強化(朝日新聞デジタル)

イオンが、最近都心部の駅前などへの大型モールの出店に力を入れているそうです。

201408022-1

→『イオン、駅前に続々 人口の都心回帰に対応、出店強化』
http://digital.asahi.com/articles/ASG8Q4JYJG8QULFA00G.html

 

 


都市と消費とディズニーの夢 ショッピングモーライゼーションの時代 (角川oneテーマ21)
速水 健朗 (著)
by amazon.co.jp



stereotank+fukudaのデザインによる、貯水タンクからできた移動式のミニ・ハウス(東京デザイナーズウィーク2014)

takahiro fukudaとニューヨークを拠点とするデザイン事務所stereotankuが共同で、デザインした貯水タンクからできた移動式のミニ・ハウスを紹介した記事が、東京デザイナーズウィーク2014に掲載されています。

201408021-3

→『stereotank+fukudaのデザインによる、貯水タンクからできた移動式のミニ・ハウス』
http://www.tdwa.com/designboom/architecture/004902.html

 

 



動き出す「乗り捨て」カーシェア “所有より利用”の社会を作れるか (日経ビジネスオンライン)

メルセデス・ベンツ日本とオリックス自動車、アマノの3社は9月から新しいカーシェアリングサービスを始めると発表したそうです。

201408021-2

→『動き出す「乗り捨て」カーシェア “所有より利用”の社会を作れるか』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140728/269323/?P=1

 

 


便利でお得なだけじゃないカーシェア 自動車ライター籠島康弘の “買わない”カーライフのすすめ (All About Books)
籠島康弘 (著)
by amazon.co.jp



例えば図書館にカフェ…若い感性で公共施設再生(YOMIURI ONLINE)

若手建築家のアイデアを借りて図書館や美術館などの公共施設を改修し、集客力の高い施設に生まれ変わらせる事業を、総務省と地方自治体が2015年度から始めるというニュースがYOMIURI ONLINEに掲載されています。

20140080120-1

→『例えば図書館にカフェ…若い感性で公共施設再生』
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140820-OYT1T50132.html

 



世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される─日本、アジア、そして21世紀/ 猪子寿之 (GQ JAPAN)

チームラボ代表の猪子寿之による、メディア環境を思索する連載コラム「世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀」が、GQ JAPANに掲載されています。

2014008016-4

→『世界は、グローバル・ハイクオリティでノーコミュニティ層と、ローカル・ロークオリティでコミュニティ層に分断される──日本、アジア、そして21世紀』
http://gqjapan.jp/column/column/猪子寿之/20140805/trotting-arround-asia-134

 

 


静かなる革命へのブループリント この国の未来をつくる7つの対話
宇野常寛 (著), 猪子寿之 (著), 落合陽一 (著), 尾原和啓 (著), 門脇耕三 (著), 駒崎弘樹 (著), 根津孝太 (著), 吉田浩一郎 (著)
by amazon.co.jp



ビャルケ・インゲルスによる巨大迷路がアメリカ国立建築博物館に登場(東京デザイナーズウィーク2014)

ビャルケ・インゲルス・グループ (BIG)が設計した等身大の屋内迷路が、ワシントンDCのアメリカ国立建築博物館にて一般公開されているそうです。

2014008016-3

→『ビャルケ・インゲルスによる巨大迷路がアメリカ国立建築博物館に登場』
http://www.tdwa.com/designboom/architecture/004890.html

 

 


BIG RECENT PROJECT BIG 最新プロジェクト
Bjarke Ingels Group (著), 二川幸夫 (著)
by amazon.co.jp



国立競技場改修「非現実的」…耐震性などに難(YOMIURI ONLINE)

2020年東京五輪・パラリンピックに向けた国立競技場の建て替え計画を巡り、競技場を所管する文部科学省と日本スポーツ振興センターは、建築家や建築家団体などが提案していた複数の改修案について、「大がかりな耐震補強工事などが必要で現実的ではない」と判断したという記事がYOMIURI ONLINEに掲載されています。
また、建て替えでも改修でも、建築基準法の日影規制に抵触するため、この問題の解消が義務づけられているというニュースもあわせて付け加えられています。

2014008016-2

→『国立競技場改修「非現実的」…耐震性などに難』
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20140816-OYT1T50136.html

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp



BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#113 大地のディテール ライツ・ハウス(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

ロビン・ボイド(建築家)による、ライツ・ハウス (オーストラリア、ヴィクトリア州)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#113:大地のディテール ライツ・ハウス」(BS-TBS、2014年4月16日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
オーストラリア、メルボルン郊外に建つ、ライツ・ハウス(1964年作)。
オーストラリアを代表する建­築家、ロビン・ボイドが設計を手がけた森の中の住まい。
自然との一体化というコンセプ­トの元、外壁にも用いられた天然の素材が内側へと続く。
また日本建築に着想を得たとい­う設計。どこまでも建築が、自然の息吹と連なる。



災害時に役立つモノと情報が詰まった防災セット「THE SECOND AID」/デザインファーム「NOSIGNER」と仙台市の「高進商事」との共同開発(OPENERS)

東北での震災を乗り越えて、被災地に本当に必要だったものを集めた防災セット「THE SECOND AID」が、デザイン事務所「NOSIGNER」と仙台市の「高進商事」との共同開発により完成したそうです。

2014008014-3

→『災害時に役立つモノと情報が詰まった防災セット「THE SECOND AID」発売|NOSIGNER | Web Magazine OPENERS – PRODUCT』
http://openers.jp/interior_exterior/product/news_nosigner_47224.html

 

 


OLIVE いのちを守るハンドブック
NOSIGNER (編集)
by amazon.co.jp



京都・福知山市全域で避難勧告 自衛隊に災害派遣要請(朝日新聞デジタル)

京都府福知山市は8月17日、浸水によって孤立した市民らを捜索・救助するため府知事を通じて、自衛隊に災害派遣要請を行ったそうです。

2014008014-1

→『京都・福知山市全域で避難勧告 自衛隊に災害派遣要請』
http://www.asahi.com/articles/ASG8K2S61G8KPLZB002.html

 

 



BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#117:エヴァー・グリーン グリーン・オーチャード(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

ポール・アーチャー(建築家)による、グリーン・オーチャード (イギリス 南グロスターシャー)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#117:エヴァー・グリーン グリーン・オーチャード」(BS-TBS、2014年5月14日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。

 

内容紹介(youtubeより抜粋)
2011年、英国南西部のカントリーに建てられたグリーン・オーチャード。
断熱材に囲­まれた鏡のような壁はモーターによって開閉する。
この未来的な外観の家は、再生可能な­エネルギーを求めたグリーン・ハウス。無数の天窓が熱を運び、唯一の燃料は薪。
空間を­充たす自然の息吹が、資源を消費し続ける人間を緑の中へ帰ろうと誘う。



農山漁村、約4割が「衰退する」=都市住民は定住願望も-内閣府世論調査(時事ドットコム)

内閣府が8月9日に発表した「農山漁村に関する世論調査」の結果によると、農山漁村地域住民700人に地域の将来を聞いたところ「衰退する」と答えた人が37.6%に上り、「活性化する」と答えた人の13.6%を大きく上回ったそうです。

2014008013-7

→『農山漁村、約4割が「衰退する」=都市住民は定住願望も-内閣府世論調査』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014080900216



DIYバイオって? 生物学研究、自宅でする時代(朝日新聞デジタル)

日曜大工のように自宅で生物研究をする「DIYバイオ」が日本でも注目を集めているそうです。

2014008013-5

→『DIYバイオって? 生物学研究、自宅でする時代』
http://digital.asahi.com/articles/ASG7X72LCG7XUEHF01S.html

 

 


バイオパンク―DIY科学者たちのDNAハック!
マーカス・ウォールセン (著), 矢野 真千子 (翻訳)
by amazon.co.jp



消される戦争の跡 「説明板、突然の撤去」体験者ら危機感(東京新聞)

戦争の加害や悲惨さなどを記した碑や説明板の撤去の動きが最近、相次いでいるそうで、体験者は危機感を募らせているそうです。

2014008013-3

→『http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081390071049.html』
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014081390071049.html



黄金に輝く「憑依する滝、人工衛星の重力」 チームラボ 都現代美術館で限定公開(MSN産経ニュース)

東京都現代美術館の企画展「ミッション〔宇宙×芸術〕―コスモロジーを超えて」のナイトミュージアム開催に合わせ、チームラボが出展した「憑依する滝、人工衛星の重力」の特別バージョンが、9日と10日に公開されたそうです。

2014008010-4

→『黄金に輝く「憑依する滝、人工衛星の重力」 チームラボ 都現代美術館で限定公開』
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140810/art14081010490006-n1.htm

 

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp



「博報堂ブランドデザイン スマート×都市デザイン研究所」設立(スーモジャーナル)

株式会社博報堂は、「まちづくり」「都市デザイン」を生活者視点で構想・立案する専門チーム「博報堂ブランドデザイン スマート×都市デザイン研究所」を設立し、2014年8月より活動を開始するそうです。

201400809-10

→『「博報堂ブランドデザイン スマート×都市デザイン研究所」設立』
http://suumo.jp/journal/2014/08/01/67091/

ビジネスを蝕む 思考停止ワード44 (アスキー新書)
博報堂ブランドデザイン (著)
by amazon.co.jp



総務省、空き家率13.5%と過去最高に「住宅・土地統計調査」結果発表(スーモジャーナル)

総務省は、7月29日、平成25年住宅・土地統計調査(速報集計)の結果を発表したそうです。

201400809-7

→『総務省、空き家率13.5%と過去最高に「住宅・土地統計調査」結果発表』
http://suumo.jp/journal/2014/07/31/67028/

 

関連記事:増加する空家~放置される50兆円の資産/ハフィントンポスト

 

 


空き家問題 (祥伝社新書)
牧野知弘 (著)
by amazon.co.jp



建築家団体に回答書=新国立競技場問題で-JSC(時事ドットコム)

2020年東京五輪・パラリンピックのメーン会場となる新国立競技場の建て替え問題で、日本スポーツ振興センター(JSC)は8月8日、基本設計に異議を唱える建築家5団体からの質問に対する回答書を送付したそうです。

201400809-6

→『建築家団体に回答書=新国立競技場問題で-JSC』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201408/2014080900025&g=spo

 

関連リンク1:7月17日提出の建築関連5団体による「新国立競技場に関する説明会」質問書への回答(PDF)

 

関連リンク2:新国立競技場計画に関する説明会/概要(PDF)

 

 


新国立競技場、何が問題か: オリンピックの17日間と神宮の杜の100年
槇 文彦 (著, 編集), 大野秀敏 (著, 編集)
by amazon.co.jp



空き家を放置する理由の7割が「なんとなく」:ざっくり分かる!不動産コンサルタントが語る、空き家問題の現状(ラジおこし)

ラジオ番組J-WAVE『JAM THE WORLD』の2014年7月30日放送分にて、ゲストの不動産コンサルタントの長嶋修さんによる空き家問題についての話をまとめた記事がラジおこしに掲載されています。

201400808-2

→『空き家を放置する理由の7割が「なんとなく」:ざっくり分かる!不動産コンサルタントが語る、空き家問題の現状』
http://radiokoshi.net/archives/4396

 

 


(036)「空き家」が蝕む日本 (ポプラ新書)
長嶋 修 (著)
by amazon.co.jp



アメリカ、ワシントンで、大胆なお引っ越し Workers put final touches to move building in DC (youtube/AFPBB News)

アメリカ、ワシントンで、歴史的建造物を解体せずにその­ままの状態で移動する方法が用いられ、市内ニューヨーク・アベニューを移動したそうで、その模様を伝えた動画がyoutubeにて公開されています。なおこの大胆な移動は区画整理­事業に伴う引越しとのこと。

 

 



広がる都心の自転車シェア 10月から千代田区全域(東京新聞)

自転車を複数の拠点で借りたり返却したりしてシェアする「コミュニティサイクル」について、千代田区は8月1日に、10月から区内全域で始めると発表したそうです。

201400805-3

→『広がる都心の自転車シェア 10月から千代田区全域』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140802/CK2014080202000113.html

 

 


自転車が街を変える (集英社新書)
秋山岳志 (著)
by amazon.co.jp



MIT石井裕教授が提言。「ICT敗戦国」日本を生きるクリエーターに必要な2つのこと~EVERNOTE DAYS 2014レポ(エンジニアtype)

2014年7月に東京都江東区の日本科学未来館で開催された『EVERNOTE DAYS 2014 TOKYO』の基調講演に登壇したMITメディアラボ副所長の石井裕氏の講演内容をまとめた記事がエンジニアtypeに掲載されています。

201400804-5

→『MIT石井裕教授が提言。「ICT敗戦国」日本を生きるクリエーターに必要な2つのこと~EVERNOTE DAYS 2014レポ』
http://engineer.typemag.jp/article/mit-ishii-evernotedays

 


プロフェッショナル 仕事の流儀 石井 裕  コンピュータ研究者 出過ぎた杭は誰にも打てない
茂木 健一郎 (編集), NHK「プロフェッショナル」制作班 (編集)
by amazon.co.jp



vo trong nghia architects は人里離れたリゾートを竹の棟で彩る(東京デザイナーズウィーク2014)

ベトナムのハノイから1時間ほどの場所にある滞在型リゾートのフラミンゴ・ダイライ・リゾートにあるvo trong nghia architects による建築をを紹介した記事が、東京デザイナーズウィーク2014に掲載されています。

201400802-7

→『vo trong nghia architects は人里離れたリゾートを竹の棟で彩る』
http://www.tdwa.com/designboom/architecture/004874.html

 

 



被災者の家賃、現金給付も 有識者会議が提言へ(朝日新聞デジタル)

災害時の仮設住宅について、内閣府の有識者会議は、自治体が住宅を用意して無償提供する現行の方式に加え、家賃として現金を給付し、被災者自らが賃貸住宅を借りる方式を新たに検討することにしたそうです。

201400802-6

→『被災者の家賃、現金給付も 有識者会議が提言へ』
http://www.asahi.com/articles/ASG7X6T5MG7XUTIL05H.html

 

 


実証・仮設住宅: 東日本大震災の現場から
大水 敏弘 (著)
by amazon.co.jp



TYINテーネステュエ・アーキテクツ講演会 People Projects Processes (youtube/TOTObunkaチャンネル)

2014年7月10日に、東京の津田ホールにて開催されたTYINテーネステュエ・アーキテクツの講演会 「People Projects Processes」の模様を録画した動画がyoutubeのTOTObunkaチャンネルにて公開されています。

 

 


ビハインド・ザ・ラインズ TYIN テーネステュエ
著:TYIN テーネステュエ・アーキテクツ (著), 文:アンドレアス・シャイダ (著)
by amazon.co.jp



BS-TBSにて放送された「ONE×TIME-建築の記憶#112:風土の色彩 クマー・レジデンス /シフ ダット・シャルマ」の動画(youtube/PROUDCHANNELチャンネル)

シフ ダット・シャルマ(建築家)による、クマー・レジデンス (インド、チャンディーガル)を取り上げた「ONE×TIME-建築の記憶#112:風土の色彩 クマー・レジデンス」(BS-TBS、2014年4月9日放送分)がyoutubeのPROUDCHANNELチャンネルにアップされています。