京都・南禅寺界隈別荘群「冬 手仕事極める 真々庵」/ドキュメンタリー動画(youtube/NHKonline)

「京都・南禅寺界隈別荘群」を紹介しているドキュメンタリー動画が、youtubeのNHKonlineチャンネルにて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
年間5000万人の観光客が訪れる京都。東山のふもと、南禅寺を中心とする一帯に、ど­んなガイドブックにも載っていない秘められた場所がある。
元老・山縣有朋をはじめ、住­友・野村といった旧財閥など、明治から昭和初期の政財界の大物たちの別荘。
莫大な富を­注ぎ込み、一流の大工と庭師が腕をふるった15軒が、今も大切に守られている。
個人の邸宅や企業の迎賓施設であるために一般には公開されていない別荘群を特別に取材­。

 

 


京都 南禅寺界隈別荘群 春夏秋冬 DVD【2015年2月20日発売予定】予約受付開始!!!
by amazon.co.jp



神戸で「災害とファッション」展 衣服の実用、防護性を追究 /「衣服にできること-阪神・淡路大震災から20年」(神戸新聞NEXT)

神戸市東灘区にある、神戸ファッション美術館にて、「衣服にできること-阪神・淡路大震災から20年」展が、開催中とのこと。

20150124-5

→『神戸で「災害とファッション」展 衣服の実用、防護性を追究』
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201501/0007681946.shtml

 

公式サイト:展示|展覧会 スケジュール|神戸ファッション美術館 /「衣服にできること-阪神・淡路大震災から20年」

 

 



チョコ作れる3Dプリンター、CESで披露(WSJ)

「チョコ作れる3Dプリンター、CESで披露」という記事が、WSJに掲載されています。

20150124-4

→『チョコ作れる3Dプリンター、CESで披露』
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10441675140911724742004580384320936885564

 

 


不可能を可能にする 3Dプリンター×3Dスキャナーの新時代
原 雄司(ケイズデザインラボ 代表取締役) (著)
by amazon.co.jp



特区で都市活性化と産業育成の突破口を 「NeXTOKYO特区」提言 /楠本修二郎、梅澤高明(日経ビジネスオンライン)

楠本修二郎氏(カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長)、梅澤高明氏(A.T. カーニー日本法人会長)による記事「特区で都市活性化と産業育成の突破口を 「NeXTOKYO特区」提言」が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。

20150124-1

→『特区で都市活性化と産業育成の突破口を:日経ビジネスオンライン』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276355/

 

 


最強のシナリオプランニング: 変化に対する感度と柔軟性を高める「未来の可視化」
梅澤 高明 (著)
by amazon.co.jp



BS11にて放送された「建築家のアスリートたち:Focus アスリート:中村拓志/株式会社NAP 建築設計事務所」の動画(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)

BS11テレビにて放送された建築家の中村拓志氏のこれまでの活動を紹介した「建築家のアスリートたち Focus アスリート:中村拓志/株式会社NAP 建築設計事務所」の動画がアーキテクツ・スタジオ・ジャパンに掲載されています。

20150123-2

→『【Focus アスリート】中村拓志/株式会社NAP 建築設計事務所(前編)』
http://www.asj-net.com/athlete/movie85.html

→『Focus アスリート】中村拓志/株式会社NAP 建築設計事務所(後編)』
http://www.asj-net.com/athlete/movie86.html

 

 


中村拓志|微視的設計論 (現代建築家コンセプト・シリーズ)
中村 拓志 (著), メディア・デザイン研究所 (編集), 牧尾 晴喜 (翻訳)
by amazon.co.jp



ライゾマティクス齋藤精一が語る「新しいクリエイティヴの生み出し方」:CREATIVE HACK AWARD 2014 オープンセミナー /動画(youtube/WIRED.jp)

ライゾマティクスの齋藤精一氏が登壇した「CREATIVE HACK AWARD 2014 オープンセミナー」の模様を伝えている動画が、youtubeのWIRED.jpチャンネルにて公開されています。

 


ライゾマティクス齋藤精一が語る「新しいクリエイティヴの生み出し方」:CREATIVE HACK AWARD 2014 オープンセミナー1/3

 


ライゾマティクス齋藤精一が語る「新しいクリエイティヴの生み出し方」:CREATIVE HACK AWARD 2014 オープンセミナー2/3

 


ライゾマティクス齋藤精一が語る「新しいクリエイティヴの生み出し方」:CREATIVE HACK AWARD 2014 オープンセミナー3/3

 

 


電通デザイントーク Vol.2
小山薫堂 (著), 齋藤精一 (著), 川田十夢 (著), 中村勇吾 (著), 澤本嘉光 (著), 阿部光史 (著), 飯田昭雄 (著)
by amazon.co.jp



大津波想定の街で試された「防災スマホアプリ」…「←」に沿って避難すると行き止まり、求められる実践的な機能(産経WEST)

「大津波想定の街で試された「防災スマホアプリ」…「←」に沿って避難すると行き止まり、求められる実践的な機能」という南海トラフ巨大地震による津波被害が想定される和歌山県海南市で11月、国土地理院が地図情報を提供した「防災アプリ」に関する記事が、産経WESTに掲載されています。

20150121-2

→『大津波想定の街で試された「防災スマホアプリ」…「←」に沿って避難すると行き止まり、求められる実践的な機能』
http://www.sankei.com/west/news/141231/wst1412310008-n1.html

 

 



直下地震で超高層ビル倒壊のおそれ /動画あり(NHKニュース)

大阪の直下で大地震が発生した場合に超高層ビルがどの程度の揺れに耐えられるかを大手建設会社が解析した結果、国などの調査結果でごくまれに発生するとされる長周期の大きな揺れで倒壊するおそれがあることが分ったそうです。

20150120-1

→『直下地震で超高層ビル倒壊のおそれ』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150118/k10014774561000.html

 

 

 

 



あなたの隣に執事ロボ・警備ロボ… 米で開発競争過熱(朝日新聞デジタル)

アメリカでロボットが急速に身近な存在になってきたそうで、アメリカのグーグルのロボット向け投資がきっかけとなり、新興企業の間で開発競争が盛んになっているそうです。

20150119-5

→『あなたの隣に執事ロボ・警備ロボ… 米で開発競争過熱』
http://digital.asahi.com/articles/ASGD641FVGD6UHBI009.html

 

 


ロボット革命 なぜグーグルとアマゾンが投資するのか(祥伝社新書)
本田幸夫 (著)
by amazon.co.jp



1WEEK1PROJECT の手掛けるカタール・ワールドカップ・メモリアル 死亡した建設従事者を讃える(東京デザイナーズウィーク2014)

1WEEK1PROJECT によるカタール・ワールドカップ・メモリアルを紹介している記事が、東京デザイナーズウィーク2014のサイトに掲載されています。

20150119-4

→『1WEEK1PROJECT の手掛けるカタール・ワールドカップ・メモリアル 死亡した建設従事者を讃える』
http://www.tdwa.com/designboom/art/006127.html

 

 



美術家・横尾忠則さんと建築家・磯崎新さん 神戸で対談(神戸新聞NEXT)

神戸市灘区にある横尾忠則現代美術館で行われた美術家の横尾忠則さんと建築家野磯崎新さんの対談の模様を伝えている記事が、神戸新聞NEXTに掲載されています。

20150118-4

→『美術家・横尾忠則さんと建築家・磯崎新さん 神戸で対談』
http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/201412/0007622885.shtml

 

 


絵画の向こう側・ぼくの内側――未完への旅 (岩波現代全書)
横尾 忠則 (著)
by amazon.co.jp

 

挽歌集: 建築があった時代へ
磯崎 新 (著)
by amazon.co.jp

 



神戸市「阪神淡路大震災」写真データ公開から1か月 ─ 「教材に使いたい」など問い合わせ相次ぐ(THE PAGE 大阪)

神戸市は、同震災発生直後の被害状況や復興の様子などを記録した写真、約千点を提供するサイト「阪神・淡路大震災『1.17の記録』」を1月17日で「阪神淡路大震災」発生から20年という時期にあわせて先月開設したところ、「教材に使いたい」など問い合わせ相次いでいるそうです。

20150117-4

→『神戸市「阪神淡路大震災」写真データ公開から1か月 ── 「教材に使いたい」など問い合わせ相次ぐ』
http://osaka.thepage.jp/detail/20150109-00000004-wordleaf?page=1

 

 



阪神大震災20年…ドキュメンタリー続々、大都市復興の軌跡追う(YOMIURI ONLINE)

阪神・淡路大震災から20年を期に、復興の軌跡を追ったドキュメンタリー番組が各局テレビ局で放映されるそうで、その特集記事がYOMIURI ONLINEに掲載されています。

20150116-4

→『阪神大震災20年…ドキュメンタリー続々、大都市復興の軌跡追う』
http://www.yomiuri.co.jp/culture/tv/tnews/20150114-OYT8T50100.html

 

 



阪神・淡路大震災20年、東北復興担う元神戸市職員 /動画(News i )

TBSテレビのニュース23の番組内で放送された、壊滅的な被害を受けた震災時の神戸で復興に携わり、その後、東北で再び町の再建にあたることになった元神戸市の職員の活動を追ったという特集動画が、News i にて公開されています。

20150116-3

→『「阪神・淡路大震災20年、東北復興担う元神戸市職員」 News i – TBSの動画ニュースサイト』
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2396608.html

 

 



両陛下が震災追悼式典出席 10年ぶり、祭壇に献花(神戸新聞NEXT)

阪神・淡路大震災の発生から20年となった1月17日、神戸市中央区の県公館での式典には、震災10年の2005年以来、10年ぶりに天皇、皇后両陛下が出席されたそうです。

20150116-2

→『両陛下が震災追悼式典出席 10年ぶり、祭壇に献花』
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201501/0007665897.shtml

 

 



無限の広がりを見せる建築設計/ 井本重美(無重力計画) (NETIB-NEWS)

建築家の井本重美氏(無重力計画)による記事「無限の広がりを見せる建築設計」が、NETIB-NEWSに掲載されています。

20140114-3

→『無限の広がりを見せる建築設計(前)』
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/12/24163/1201_fk_mk01/

→『無限の広がりを見せる建築設計(後) 』
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/12/24164/1202_fk_mk02/

 

 



震災で被害を受けた文化財再生事業の成果と現状を紹介する展覧会/ 3.11大津波と文化財の再生(エキサイトニュース)

1月14日より、東京、上野の東京国立博物館にて、東日本大震災により甚大な被害を受けた文化財の再生の成果と現状を紹介する特別展『3.11大津波と文化財の再生』が始まったそうです。

20140113-1

→『震災で被害を受けた文化財再生事業の成果と現状を紹介する展覧会』
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150113/OhtaBooks_011733.html

 

公式サイト:東京国立博物館 – 展示 日本美術(本館) 特別展「3.11大津波と文化財の再生」

 

 



廃虚が美術館に―モスクワの現代美術ガレージセンター / レム・コールハース、ダーシャ・ズコバ(WSJ)

建築家のレム・コールハース氏と美術品収集家のダーシャ・ズコバ氏が、モスクワのゴーリキー公園に残る落書きだらけの旧ソビエト時代の廃虚を近代的美術館に生まれ変わらせようと取り組んでいるそうです。

20140113-4

→『廃虚が美術館に―モスクワの現代美術ガレージセンター – WSJ』
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11902364152700394302604580396331665523348#1

 

関連記事:temporary pavilion by shigeru ban in moscow’s gorky park(designboom)

レム・コールハースは何を変えたのか
五十嵐 太郎 (編集), 南 泰裕 (編集)
by amazon.co.jp



チームラボ猪子氏と アンドロイド研究の石黒氏、2人の異能が科学とアート、人の未来を語る(Engadget Japanese)

日本科学未来館では企画展「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」にて12月23日に行われた、チームラボ代表の猪子寿之氏とロボット工学の第一人者の石黒浩氏による対談の模様をまとめている記事が、Engadget Japaneseに掲載されています。

20140112-4

→『チームラボ猪子氏と アンドロイド研究の石黒氏、2人の異能が科学とアート、人の未来を語る』
http://japanese.engadget.com/2014/12/27/2/

 

 


チームラボって、何者? [DVD付]
猪子寿之 (監修)
by amazon.co.jp

 

 

 


どうすれば「人」を創れるか: アンドロイドになった私 (新潮文庫)
石黒 浩 (著)
by amazon.co.jp



あえて空気は読まない、外しの思考で新たな価値を提案 ─ 人気建築家・谷尻誠(THE PAGE)

建築家の谷尻誠氏へのインタビュー記事「あえて空気は読まない、外しの思考で新たな価値を提案 ─ 人気建築家・谷尻誠」が、THE PAGEに掲載されています。

20140112-3

→『あえて空気は読まない、外しの思考で新たな価値を提案 ── 人気建築家・谷尻誠』
http://thepage.jp/detail/20150105-00000007-wordleaf?page=1

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000007-wordleaf-ent
 


ML30s(エムエル・サーティーズ) vol.2 谷尻誠の家づくり (モダンリビング別冊)
by amazon.co.jp

 

 

 

 



BS11にて放送された「建築家のアスリートたち:Focus アスリート:手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所」の動画(アーキテクツ・スタジオ・ジャパン)

BS11テレビにて放送された建築家の手塚貴晴氏と手塚由比氏のこれまでの活動を紹介した「建築家のアスリートたち Focus アスリート:手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所」の動画がアーキテクツ・スタジオ・ジャパンに掲載されています。

 

20140110-1

→『建築家のアスリートたち:Focus アスリート:手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所(前編)』
http://www.asj-net.com/athlete/movie82.html

→『建築家のアスリートたち:Focus アスリート:手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所(後編)』
http://www.asj-net.com/athlete/movie83.html

 

 


やねのいえ (くうねるところにすむところ―家を伝える本シリーズ)
手塚貴晴 (著), 手塚由比 (著)
by amazon.co.jp



サラリーマンに定年とは「死」そのもの /養老孟司×隈研吾 日本人はどう死ぬべきか?/「ともだおれ」思想が日本を救う(日経ビジネスオンライン)

「サラリーマンに定年とは「死」そのもの」という養老孟司氏と隈研吾氏の対談記事が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。

20140109-4

→『サラリーマンに定年とは「死」そのもの:日経ビジネスオンライン』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20141203/274619/

 

 


日本人はどう死ぬべきか?
養老 孟司 (著), 隈 研吾 (著)
by amazon.co.jp



【Colors】谷尻 誠(建築家)/動画 (youtube/BS朝日 Colors 〜自分ヲ彩る色〜)

「Colors 〜自分ヲ彩る色〜」というBS朝日の番組で放映された、建築家の谷尻誠氏へのインタビュー動画が、youtubeにて公開されています。

 

 


ML30s エムエル・サーティーズ Vol.2
モダンリビング編集部 (著)
by amazon.co.jp



鎌倉・戦前建築の旧図書館が解体へ(カナロコ)

鎌倉を愛した篤志家の寄付で戦前に建てられ、鎌倉市の図書館として長年使われた建物が解体されることが、5日分かったそうです。

20140108-1

→『鎌倉・戦前建築の旧図書館が解体へ』
http://www.kanaloco.jp/article/82440/cms_id/119571

 

 



素晴らしきセンサー都市/ 20年先のTOKYOのための5つの「ことづくり」(WIRED.jp)

「素晴らしきセンサー都市/ 20年先のTOKYOのための5つの「ことづくり」」という、オープンイノベーション研究所(イノラボ)に関する記事が、WIRED.jpに掲載されています。

20140104-4

→『素晴らしきセンサー都市/20年先のTOKYOのための5つの「ことづくり」 « WIRED.jp』
http://wired.jp/special/2014/inolab/

 

 



限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ(NHKニュース)

国土交通省が東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することにしたそうです。

20140104-2

→『限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150102/t10014391591000.html

 

 


限界集落の真実―過疎の村は消えるか? (ちくま新書)
山下 祐介 (著)
by amazon.co.jp



1人の男が18年かけてひそかに作った石の公園 India’s secret gardener reveals 18-year labour of love /動画(youtube/AFPBB News)

インド北部チャンディガル(Chandigarh)に暮らす90歳のネック・チャンド­(Nek Chand)さんによる、何年もかけて滝やモザイクや石像でできたな石の庭を紹介している動画が、youtubeにて公開されています。