本物そっくりのアリや蝶ロボット、独Festoが開発。自律協調動作など生物模倣技術をデモ /動画あり(Engadget Japanese)

ドイツの産業用ロボットメーカーFestoが、まるで本物のように協力してエサを運ぶロボットアリや、空をとぶロボット蝶を開発したそうです。

20150424-4

→『本物そっくりのアリや蝶ロボット、独Festoが開発。自律協調動作など生物模倣技術をデモ』
http://japanese.engadget.com/2015/04/06/festo/

 

 



(リレーおぴにおん)TOKYO風景:10 「木賃」で風景を変えたい 連勇太朗さん (朝日新聞デジタル)

連勇太朗さん(NPO法人「モクチン企画」代表理事)の活動を紹介している記事「(リレーおぴにおん)TOKYO風景:10 「木賃」で風景を変えたい 連勇太朗さん」が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

20150424-2

→『(リレーおぴにおん)TOKYO風景:10 「木賃」で風景を変えたい 連勇太朗さん』
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11715465.html

 

 



作業服、派手な蛍光色に 繊維各社が新素材開発に注力 (朝日新聞デジタル)

東レ、帝人など大手繊維メーカーが、最新技術で派手な蛍光色に染めた作業服用の生地に力を入れているそうです。

20150423-2

→『作業服、派手な蛍光色に 繊維各社が新素材開発に注力』
http://www.asahi.com/articles/ASH4H3JX1H4HULFA008.html

 

 



ジャイメ・レルネル(都市計画家) インタビュー /都市の魅力を構成する要素はなにか?~世界のスーパーマイスターに聞く /動画 /Jaime Lerner (youtube/hilifevideocontents)

人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、ブラジルの都市計画家のジャイメ・レルネル(Jaime Lerner)氏へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
世界的な都市計画家で、ブラジルの環境都市クリチバの市長­を3期にわたって務めた、ジャイメ・レルネル(Jaime Lerner)氏が登場します。
クリチバの奇跡と呼ばれる、南米随一の環境都市を実現したレルネル氏に聞く、「都市の­魅力を構成する要素はなにか。」

撮影・構成:服部圭郎 明治学院大学経済学部教授
編集:熊倉次郎 株式会社クマクラジロウ事務所

制作:公益財団法人ハイライフ研究所

 

 


都市の鍼治療―元クリチバ市長の都市再生術
ジャイメ レルネル (著), Jaime Lerner (原著), 中村 ひとし (翻訳), 服部 圭郎 (翻訳)
by amazon.co.jp

 

 



「地元のために立ち上がる人を増やすのが僕らのミッション」studio-L代表・コミュニティーデザイナー、山崎亮氏 (NIKKEI DESIGN)

山崎亮氏(tudio-L代表)と西澤明洋氏(エイトブランディングデザイン代表)の対談記事「地元のために立ち上がる人を増やすのが僕らのミッション」が、NIKKEI DESIGNに掲載されています。

20150422-1

→『地元のために立ち上がる人を増やすのが僕らのミッション studio-L代表・コミュニティーデザイナー、山崎亮氏』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/design/20150420/280150/

 

 


森ではたらく! 27人の27の仕事
古川 大輔 (著, 編集), 山崎 亮 (著, 編集)
by amazon.co.jp



ガラス張りの茶室、京都に デザイナー吉岡徳仁さん制作 /青蓮院門跡・将軍塚青龍殿 /動画あり (朝日新聞デジタル)

京都市街を一望する青蓮院門跡・将軍塚青龍殿(京都市)に4月8日、吉岡徳仁さんによる全面ガラス張りの茶室が出現したそうで、その様子を伝えている動画が、youtube(朝日新聞社チャンネル)にて公開されています。

→『ガラス張りの茶室、京都に デザイナー吉岡徳仁さん制作』
http://www.asahi.com/articles/ASH484GFNH48PLZB00G.html

 

 


吉岡徳仁 クリスタライズ
吉岡徳仁 (著)
by amazon.co.jp



ヤン・ゲール(都市デザイナー) インタビュー /都市の魅力を構成する要素はなにか?~世界のスーパーマイスターに聞く /動画 / Jan Gehl  (youtube/hilifevideocontents)

人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、デンマークの都市デザイナーのヤン・ゲール(Jan Gehl)氏へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。

内容紹介(youtubeより抜粋)
人に優しい都市空間のコンサルタントとして世界で活躍中のゲール氏に聞く「都市の魅力を構成する要素はなにか。」
出演:ヤン・ゲール
取材・構成:服部圭郎 明治学院大学経済学部教授
撮影・編集:熊倉次郎 株式会社クマクラジロウ事務所

制作:公益財団法人ハイライフ研究所

 


人間の街: 公共空間のデザイン
ヤン ゲール (著), Jan Gehl (原著), 北原 理雄 (翻訳)
by amazon.co.jp



国立競技場 環境配慮の計画に見直しを /動画あり (NHKニュース)

国立競技場の改築を巡り、科学者の代表で作る日本学術会議は、周辺の整備について、樹木を直接植えるなど環境に配慮した計画に見直すべきだとする提言をまとめたそうです。

20150421-1

→『国立競技場 環境配慮の計画に見直しを』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150424/k10010059661000.html

 

 



銀座メゾンエルメス フォーラムで「線を聴く」展開催  (WWD JAPAN.COM)

銀座メゾンエルメス フォーラムにて、4月24日から7月5日まで「線を聴く」展が開催されているそうです。
出展アーティストは、アトリエ・ワン、シュ・ビン、ロジェ・カイヨワ、カールステン・ニコライ、髙田安規子・政子、イグナシオ・ウリアルテ、鯨津朝子、ニエル・トロニ、とのこと。

20150420-5

→『銀座メゾンエルメス フォーラムで「線を聴く」展開催』
http://www.wwdjapan.com/fashion/2015/04/23/00016256.html

公式サイト:【アート】「線を聴く」展 | Le Forum | HERMES – エルメス公式サイト



古民家の宿が新たに2棟 三好・落合集落、オール電化・ネット環境完備 /アレックス・カーさんの監修(徳島新聞社)

国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されている三好市東祖谷の落合集落に、東洋文化研究家アレックス・カーさん監修のもと、古民家を改修した宿泊施設が新たに2棟完成したそうです。

20150419-1

→『古民家の宿が新たに2棟 三好・落合集落、オール電化・ネット環境完備』
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2015/04/2015_14291603647784.html

 

 


ニッポン景観論 (集英社新書)
アレックス・カー (著)
by amazon.co.jp



Peace Kitchen×ライゾマティクス 光るテーブルやインタラクティブ提灯がミラノで和食とコラボ (産経アプリスタ)

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」を、世界に発信していくプロジェクトに、ライゾマティクスが協力するそうです。

20150418-4

→『光るテーブルやインタラクティブ提灯がミラノで和食とコラボ』
http://aplista.iza.ne.jp/f-iphone/217892

 

 



防災拠点がなぜ「東洋ゴム免震事件」に巻き込まれたのか──『耐震偽装』の著者が分析 / 細野透 「危ない建築」と「安全な建築」の境目を分けるもの (SAFETY JAPAN)

細野透氏(建築&住宅ジャーナリスト)による「防災拠点がなぜ「東洋ゴム免震事件」に巻き込まれたのか──『耐震偽装』の著者が分析」という記事が、SAFETY JAPANに掲載されています。

20150418-1

→『防災拠点がなぜ「東洋ゴム免震事件」に巻き込まれたのか──『耐震偽装』の著者が分析(前編)』
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/040900004/?ST=safety

 

→『国交省の「東洋ゴム免震事件」対応は適切だったか──『耐震偽装』の著者が解説(中編)』
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/041000005/?ST=safety

 

→『忘れられていた宿題が「東洋ゴム免震事件」で再浮上──『耐震偽装』の著者が提言(後編)』
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/041000006/?ST=safety

 

 


耐震偽装―なぜ、誰も見抜けなかったのか
細野 透 (著)
by amazon.co.jp



政府 観光客動向などビッグデータ公開へ /動画あり (NHKニュース)

政府は、自治体などが地域活性化策を検討するのに役立ててもらおうと、観光客の動向などを詳細に把握できるシステムを開発し、21日から公開する方針とのニュース動画が、NHKニュースにて公開されています。

20150415-2

→『政府 観光客動向などビッグデータ公開へ』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150419/k10010053291000.html

 

 


ビッグデータ 可能性と限界(ニューズウィーク日本版e-新書No.27)
by amazon.co.jp



地方創生・まちづくりとの連携 /野村修也教授とともに考える/ 動画あり(日テレNEWS24)

「地方創生・まちづくりとの連携」について、中央大学法科大学院の野村修也教授とともに考えるという動画ニュース(交通系ICカードの利用エリア拡大について)が、日テレNEWS24にて公開されています。

20150415-1

→『地方創生・まちづくりとの連携』
http://www.news24.jp/articles/2015/04/17/07273209.html#

 


地方創生 成功の鍵 Wedgeセレクション No.43
飯田泰之 (著), 木下斉 (著), 熊谷俊人 (著), 柳瀬徹 (著), 磯山友幸 (著), 原田泰 (著)
by amazon.co.jp



UK初の大規模エコタウン「North West Bicester」が誕生 (FUTURUS)

「UK初の大規模エコタウン「North West Bicester」が誕生」というイギリス初のエコタウンを紹介している記事が、FUTURUSに掲載されています。

20150413-1

→『UK初の大規模エコタウン「North West Bicester」が誕生』
http://nge.jp/2015/04/06/post-100659

 

 


笑顔あふれるエコ・タウンの創造―実験プロジェクトEco‐Viikki
宇治川 正人 (著), 吉崎 恵子 (著)
by amazon.co.jp



分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏 / 細野透 「危ない建築」と「安全な建築」の境目を分けるもの (SAFETY JAPAN [セーフティー・ジャパン])

細野透氏(建築&住宅ジャーナリスト)による記事「分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏」が、SAFETY JAPANに掲載されています。

20150410-2

→『分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏(前編)』
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20150331/441237/?ST=safety

 

→『続・分譲マンション七不思議──住友不動産「青田売り+完成売り」の舞台裏(後編)』
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/040200003/?ST=safety

 

 


謎深き庭 龍安寺石庭: 十五の石をめぐる五十五の推理
細野 透 (著)
by amazon.co.jp



ロンドンの空を彩る高級「空き箱」マンション-選挙で争点に(Bloomberg)

「ロンドンの空を彩る高級「空き箱」マンション-選挙で争点に」というシティー当局で都市計画を担当していたリース氏の話をまとめた記事が、Bloombergに掲載されています。

20150409-1

→『ロンドンの空を彩る高級「空き箱」マンション-選挙で争点に』
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NMJ98U6KLVR701.html



2020年東京五輪に向け、JR千駄ケ谷駅の大規模改修へ JR東日本 /動画 (FNNnewsCH )

2020年に向けて、JR東日本は、千駄ケ谷駅の大規模改修工事を行うことを決めたそうです。

 

 


東京大改造マップ2020 最新版 (日経BPムック)
日経アーキテクチュア (編集), 日経ビジネス (編集), 日経コンストラクション (編集)
by amazon.co.jp



人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に/ 谷尻誠 /クリエイティブのABC (NIKKEI DESIGN)

「人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に」という東京の青山ブックセンターで開催された「クリエイティブのABC」での建築家の谷尻誠氏への公開インタビューの模様をまとめている記事がNIKKEI DESIGNに掲載されています。

20150404-5

→『人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/design/20150318/278890/

 

 


談談妄想
谷尻誠 (著), 臼田 桃子 (編集), モダンリビング編集長 下田 結花 (編集), 佐藤 久美子 (編集), デザイン:大原 大次郎 (その他)
by amazon.co.jp



南三陸の防災庁舎、保存へ思い交錯 家族でも賛否タブー(朝日新聞デジタル)

「南三陸の防災庁舎、保存へ思い交錯 家族でも賛否タブー」という東日本大震災の津波で、鉄骨だけが残った宮城県南三陸町の防災対策庁舎に関する記事が、朝日新聞デジタルに掲載されています。

20150404-3

→『南三陸の防災庁舎、保存へ思い交錯 家族でも賛否タブー』
http://www.asahi.com/articles/ASH4135H6H41UNHB004.html

 

 



MEN’S COLUMN 建築家/インテリアデザイナー 北田裕貴さん 自然の美しさをデザインで表現したい(週刊NY生活デジタル版)

ニューヨーク在住の建築家でインテリアデザイナーの北田裕貴さんの活動を紹介している記事が、週刊NY生活デジタル版に掲載されています。

20150403-3

→『週刊NY生活デジタル版//31面・文化・芸能・4/4/2015号』
http://www.nyseikatsu.com/editions/531/files/31.html

 

リンク:週刊NY生活デジタル版



アマゾンがメーカーとなり無数の工場を持つ衝撃 果てしなき超音速配送への執念 (日経ビジネスオンライン)

「アマゾンがメーカーとなり無数の工場を持つ衝撃 果てしなき超音速配送への執念」という記事が、日経ビジネスオンラインに掲載されています。

20150402-4

→『アマゾンがメーカーとなり無数の工場を持つ衝撃』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150331/279429/

 

 



清水義次氏講演 リノベーションまちづくりによる草加の中心市街地の再生について/動画 (youtube/草加市インターネット放送局『草加元気放送局』)

清水義次氏(建築・都市・地域再生プロデューサー)による草加市で開催された講演会「清水義次氏講演 リノベーションまちづくりによる草加の中心市街地の再生について」の模様を録画している動画が、youtubeにて公開されています。


内容紹介(草加市のHPより抜粋)
従来にはなかった、この新しいまちづくり「リノベーションまちづくり」の方法が活力を生み、全国各地でまちが変わりつつあります。
この動きを創り、リードしながら北九州市小倉家守プロジェクト、岩手県紫波町オガールプロジェクトなどを手がけた清水義次氏が、まちの人たち自身によるまちの人たちのためのエリア再生についてお話しします。

 

 


リノベーションまちづくり 不動産事業でまちを再生する方法
清水義次 (著)
by amazon.co.jp



肉眼で見える「発光たんぱく質」=再生医療研究への応用期待-阪大・理研(時事ドットコム)

肉眼でも観察できる明るさを持つ「発光たんぱく質」を大阪大と理化学研究所の研究チームが開発し、論文を米科学アカデミー紀要電子版に24日付で掲載したそうです。

20150329-3

→『肉眼で見える「発光たんぱく質」=再生医療研究への応用期待-阪大・理研』
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201503/2015032400047&g=soc

 

 


光る生物の話 (朝日選書)
下村脩 (著)
by amazon.co.jp



将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する 長期滞在や居住にも期待が高まる一歩(東洋経済オンライン)

「将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する 長期滞在や居住にも期待が高まる一歩」という記事が、東洋経済オンラインに掲載されています。

20150327-4

→『将来、火星探索は「ドライアイス」で進展する』
http://toyokeizai.net/articles/-/63757

 

 



見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑 (神戸新聞NEXT)

田畑に太陽光パネルを設置して、農作物を育てながら発電する「ソーラーシェアリング」の事例を紹介している記事「見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑」が、神戸新聞NEXTに掲載されています。

20150327-2

→『見上げれば「太陽光発電」 淡路のタマネギ畑 』
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201503/0007862239.shtml

 

 


里山発電—地方の未来を変えるソーラーシェアリング
中村 鉄哉 (著)
by amazon.co.jp