5月30日夜、小笠原諸島沖を震源とする大きな地震があり、小笠原諸島と神奈川県の西部で震度5強を観測しました件で、都内などのエレベーターが停止したりしたそうで、そのニュースを伝えている動画ニュースがyoutube(ANNnewsCHチャンネル)にて公開されています。
5月30日夜、小笠原諸島沖を震源とする大きな地震があり、小笠原諸島と神奈川県の西部で震度5強を観測しました件で、都内などのエレベーターが停止したりしたそうで、そのニュースを伝えている動画ニュースがyoutube(ANNnewsCHチャンネル)にて公開されています。
東日本大震災の津波で鉄骨だけが残った、宮城県南三陸町の防災対策庁舎が、震災遺構として保存されることになったそうです。
→『鉄骨だけ残った南三陸町庁舎、震災遺構に 県が保存へ』
http://www.asahi.com/articles/ASH5T6CR1H5TUNHB01Y.html
兵庫県姫路市書写の書写山円教寺は、国重要文化財の建物などの点検に小型無人機「ドローン」を使っているそうです。
→『ドローンの目で重要文化財守れ 兵庫、上空から建物点検』
http://www.asahi.com/articles/ASH517H8CH51PIHB03S.html
ドローン空撮入門
エディトル (編集)
by amazon.co.jp
市町村が倒壊のおそれなどがある空き家を強制的に撤去できることなどを盛り込んだ特別措置法が、26日、全面施行されたそうです。
→『空き家対策 特別措置法 きょう全面施行』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150526/k10010091711000.html
空き家問題 (祥伝社新書)
牧野知弘 (著)
by amazon.co.jp
不動産業界で横行する“囲い込み”と呼ばれる不適切な慣行をめぐり、是正に向けた取り組みが本格化するというニュースが、SankeiBizに掲載されています。
→『不動産業界“囲い込み”是正へ 売り主への情報開示制度化、中古市場活性化へ』
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20150517000
関連記事:不動産業界を激震させるサービス「囲い込みチェッカー」をイタンジがこっそりリリース / まだ東京で消耗してるの?
建築家の大野秀敏氏に意見を聞いたという新国立競技場に関する記事が、スポーツ報知に掲載されています。
→『【2020年五輪へ、新・東京物語】新国立に屋根必要?大野氏、コストかかり過ぎ』
http://www.hochi.co.jp/topics/20150520-OHT1T50060.html
国立競技場の100年: 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ
後藤 健生 (著)
by amazon.co.jp
2015年3月22日に開催されたシンポジウム「丹下健三没10年『今、何故、丹下なのか』を問う」の模様を録画した動画が、youtube(TOTObunkaチャンネル)にて公開されています。
内容紹介(TOTOギャラリー・間より抜粋)
プログラム 第1部 「不安と混乱に満ちた1950年代を駆け抜けた丹下健三」
14:00-14:20
講演者:豊川斎赫
第2部 「20世紀に丹下健三は何を成し遂げたのか?」
14:20-15:50
パネリスト: 土居義岳、山梨知彦、米田 明
モデレーター:豊川斎赫
第3部 「21世紀に丹下健三は可能か?」
16:00-17:30
パネリスト:岸 和郎、北山 恒、内藤 廣
モデレーター:豊川斎赫
TANGE BY TANGE 1949-1959/丹下健三が見た丹下健三
豊川 斎赫 (著), 岸 和郎 (監修), 原 研哉 (監修)
by amazon.co.jp
NHKのクローズアップ現代で放送された「アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~」の番組内容をまとめているページが、NHKオンラインにて公開されています。
→『アパート建築が止まらない ~人口減少社会でなぜ~』
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3648_all.html
近代建築や茅葺き民家など、民間の歴史的建造物を後世に残そうと、神戸市は今夏にも、建物の保存・活用に向けた取り組みを始めるそうです。
→『守れ神戸の洋館、茅葺き民家 歴史的建築1200件調査』
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0008033134.shtml
小型無人機「ドローン」の技術や実用例を紹介する展示会が20日から、千葉市美浜区の幕張メッセで始まったそうです。
→『ドローン:活用も大事、ビジネスに期待…幕張で展示会』
http://mainichi.jp/select/news/20150520k0000e040196000c.html
ドローン空撮入門
by amazon.co.jp
警備大手セコムは11日、無人機「ドローン」を使った警備サービスを6月から始めると発表したそうです。
→『「ドローン」使って警備 セコムが6月からサービス開始』
http://www.asahi.com/articles/ASH5C551SH5CULFA026.html
ドローン空撮入門
エディトル (編集)
by amazon.co.jp
2020年東京五輪・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場の建設費を抑えるなどした新たな建設計画案が民間会社から文科省などに提出されたことが14日、分かったそうです。
→『新国立競技場、950億円で造れる 東京五輪へ“格安”案』
http://www.hochi.co.jp/sports/etc/20150515-OHT1T50080.html
国立競技場の100年: 明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ
後藤 健生 (著)
by amazon.co.jp
中嶋よしふみ氏(シェアーズカフェ・オンライン編集長、ファイナンシャルプランナー)による記事「1億円の借金で賃貸アパートを建てた老夫婦の苦悩。」が、Yahoo!ニュースに掲載されています。
→『1億円の借金で賃貸アパートを建てた老夫婦の苦悩。 (中嶋よしふみ SCOL編集長・FP)』
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150512-00010000-scafe-bus_all&p=1
こんなリスクいっぱいの時代に6700万円全額借金でアパート建ててみた: 少子化人口減少、高層マンション乱立、巨大地震の到来間近…
高原成峰 (著)
by amazon.co.jp
スプツニ子!氏(アーティスト、 マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボ助教 )によるトウフ・プロジェクト(http://thetofuproject.org)でのレクチャー動画が、youtube(The Tofu Project)にて公開されています。
内容紹介(youtubeより抜粋)
学生の時に発表をした「生理マシーン」は考えられないスピードとインパクトを持って世に出て行った。
学生から世に打開した方法や作品の背後にある考え方を語る。
はみだす力
スプツニ子! (著)
by amazon.co.jp
「ビルの「突出看板」解消中 景観すっきり、頭上も安心 神戸・旧居留地」という、神戸の旧外国人居留地(神戸市中央区)の事例を紹介している記事が、神戸新聞NEXTに掲載されています。
→『ビルの「突出看板」解消中 景観すっきり、頭上も安心 神戸・旧居留地』
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201505/0007995500.shtml
政府の地震調査委員会は24日、関東地方の活断層を対象にした地震の長期評価結果を公表したそうです。
→『関東活断層:M6.8以上の恐れ24 確率50〜60%』
http://mainichi.jp/select/news/20150425k0000m040060000c.html
[最新版] 活火山 活断層 赤色立体地図でみる 日本の凸凹
千葉 達朗 (著)
by amazon.co.jp
全国各地でモダニズム建築(1950~60年代に建てられたもの)が更新時期を迎える中、建築家の林昌二氏が手掛けた県信濃美術館(長野市)でも建て替えの検討が始まったそうです。
→『モダニズム建築、惜しむ声 県信濃美術館も建て替え検討』
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20150505/CK2015050502000010.html
林昌二の仕事
「林昌二の仕事」編集委員会 (編集)
by amazon.co.jp
「イケアの家具をデザインした日本人がいた!」という建築家の芦沢啓治氏が担当したIKEA PSコレクションについての記事が、日経トレンディネットに掲載されています。
→『イケアの家具をデザインした日本人がいた!』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20150421/1063888/?ST=life
DUENDE デュエンデ TRE トレ サイドテーブル オーク材・無塗装 デザイン:芦沢 啓治 (DU0210) (ブラック)
DUENDE
by amazon.co.jp
東京都内で最古級の木造建築の銭湯「月の湯」(文京区目白台三)が、五月で営業を終えることになったそうです。
→『築90年 文京区の木造銭湯 月の湯もったいない!』
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015050202000224.html
東京銭湯 [DVD]
町田忍 (出演, 監督) 形式: DVD
by amazon.co.jp
日本が世界文化遺産に推薦していた「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」(福岡、長崎、静岡など8県)について、「登録が適当」と国連教育科学文化機関(ユネスコ)へ勧告されたそうです。
→『世界文化遺産:「明治日本の産業革命遺産」に登録勧告』
http://mainichi.jp/feature/news/20150505k0000m040041000c.html
世界文化遺産から読み解く世界史
田中 英道 (著)
by amazon.co.jp
人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、カラランポ・フォーカス氏(都市計画研究者/オックスフォード大学 School of Geography and the Environment客員教授)へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。
内容紹介(youtubeより抜粋)
出演:カラランポ・フォーカス
取材・構成:服部圭郎 明治学院大学経済学部教授
撮影・編集:熊倉次郎 株式会社クマクラジロウ事務所
制作:公益財団法人ハイライフ研究所
千葉大学 特別教授で自立制御システム研究所代表、工学博士の野波健蔵さんを講師にむかえたラジオプログラム「未来授業 – TOKYO FM Podcasting」の音声ファイルがTOKYO FMのサイトにて公開されています。
→『野波健蔵 第1回 未来授業 Vol.776 /ドローン開発という挑戦』
http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/?id=788
→『野波健蔵 第2回 未来授業 Vol.777 / 羽ばたき始めた、日本のドローン』
http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/?id=789
→『野波健蔵 第3回 未来授業 Vol.778 / ドローンが、ジャンボジェットを超える日』
http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/?id=790
→『野波健蔵 第4回 未来授業 Vol.779 / ドローンが運ぶ未来』
http://www.tfm.co.jp/podcasts/future/?id=791
総選挙を目前に控え、イギリス、ロンドン(London)の観光名所となっている大型観覧車「ロンドン・アイ(London Eye)」のライトアップが1日から、各政党のシンボルカラーに変わったそうです。
→『ロンドン大観覧車が英総選挙の指標に?政党カラーでライトアップ』
http://www.afpbb.com/articles/-/3047243
人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、マシュー・カルモナ氏(ロンドン大学バートレット建築都市計画大学院 都市計画学科教授)へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。
内容紹介(youtubeより抜粋)
出演:マシュー・カルモナ
取材・構成:服部圭郎 明治学院大学経済学部教授
撮影・編集:熊倉次郎 株式会社クマクラジロウ事務所
制作:公益財団法人ハイライフ研究所
Capital Spaces: The Multiple Complex Public Spaces of a Global City
Matthew Carmona (著), Filipa Matos Wunderlich (著)
by amazon.co.jp
米電気自動車メーカー、テスラ・モーターズは4月30日、カリフォルニア州ホーソーンで家庭用蓄電池を発表したそうです。
内容紹介(youtubeより抜粋)
テスラ・モーターズの創業者、イーロン・マスク(Elon Musk)氏によると、電力網を使用したくない住宅所有者はこれを使えば太陽光エネルギーを蓄電することができる。同氏はこの「パワーウォール(Powerwall)」は世界のエネルギー・インフラを変える可能性を秘めていると語る。(c)AFP
トコトンやさしい2次電池の本 (B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ)
細田 條 (著)
by amazon.co.jp
人々が住み続けられるまち(生き続けられるまち)のありかたについて、トマス・ジーバーツ氏(都市計画研究者)へインタビューしている動画が、youtube(hilifevideocontentsチャンネル)にて公開されています。
内容紹介(youtubeより抜粋)
トマス・ジーバーツ氏(Thomas Sieverts) プロフィール:
ベルリン工科大学で都市計画をフリッツ・エッゲリングに学ぶ。ハノーバーの都市計画で知られるハンス・アドリアンや、ルールのヴェルフェン・ニュータウン公社社長を務めドイツ統合後のベルリン建設大臣を務めたゲオルグ・ヴィットバーなど、第一世代の都市計画家に続く第二世代の建築家。ダルムシュタット工科大学教授を経て、名誉教授。スカット都市計画事務所所長を務めながら、欧米各地で新都市計画について講演。
出演:トマス・ジーバーツ
取材・構成:服部圭郎 明治学院大学経済学部教授
編集:熊倉次郎 株式会社クマクラジロウ事務所
制作:公益財団法人ハイライフ研究所
都市田園計画の展望―「間にある都市」の思想
トマス ジーバーツ (著), Thomas Sieverts (原著), 蓑原 敬 (翻訳), 渋谷 和久 (翻訳), 小林 博人 (翻訳), 澤田 誠二 (翻訳), 村木 美貴 (翻訳), 姥浦 道生 (翻訳)
by amazon.co.jp
「ネパール地震:進まぬ防災 脆弱な建物、都市に集中」というネパールで起きた大地震に関する記事が毎日新聞に掲載されています。
→『ネパール地震:進まぬ防災 脆弱な建物、都市に集中』
http://mainichi.jp/select/news/20150502k0000m030109000c.html
PillPackの活動を紹介している記事「薬局を変えた、デザイン思考とロボティクス #WXD」が、WIRED.jpに掲載されています。
→『薬局を変えた、デザイン思考とロボティクス #WXD』
http://wired.jp/2015/04/17/pillpack/
WIRED(ワイアード)VOL.15 [雑誌]
WIRED編集部 (編集)
by amazon.co.jp